揚げ物などを作って残った油の捨て方って、意外に知らなくないですか?
最近は凝固剤を使って捨てる方法が主流みたいですが、今回は凝固剤を使わない処分方法について紹介していきます。
牛乳パックに入れて処分する
牛乳パックなどの紙パックの口を全開にして、パックの中に新聞紙や使い終わったキッチンペーパー、古タオルなどを詰めます。
そのパックの中に完全に冷ました使用済みの油を流し込みます。自然発火を避けるために油を注ぎ終わった後、水も入れるようにしましょう。
最後に、紙パックの口を粘着テープなどでしっかり止めて燃えるゴミとして捨てます。
油を染み込ませるのは、古着のような布がおすすめです、古くなって捨てようと思っていた布は油処理のために取っておくと便利です。
ボリ袋に入れて処分する
この方法も油が冷めてから処理をします。
特にポリ袋に入れて処理する方法の場合は、油が熱い状態だと、やけどやポリ袋に穴が開くなどの心配があるので、注意が必要です。
ポリ袋に穴が空いていないか、確認した後、新聞紙や使い終わったキッチンペーパーや新聞紙、古タオルなどを詰めます。この時にポリ袋を2重、3重にすると安心です。
また、注ぎ込む時に、ボウルやバケツのようなものの中に、ポリ袋を入れてから、注ぎ込むとこぼれにくくなります。
そして、ポリ袋の中に完全に冷ました状態の使用済みの油を流し込みます。自然発火を避ける為に、油を入れた後には水を入れましょう。
最後に輪ゴムや粘着テープで口をしっかり塞いで燃えるゴミ等として処分します。
筆者が非常識なのかもしれませんが、人間知らないことが多いものですね。
凝固剤の代わりに片栗粉や小麦粉を使う方法もあるようです。
絶対にしてはいけないのは、油をそのまま下水に流すことです。排水溝が詰まる原因になるので、NGです。
私の住んでいる自治体では、月に1度、指定の日に指定の場所に持っていけば、植物性の油に関しては回収してもらえるようなので、一度自分の住んでいる自治体の処分方法を確認してみることをオススメします!!
他にも記事を上げていくのでこちらも確認してみてください♪
↓こちらも合わせて確認してみてください↓
↓YouTubeで動画公開中♪↓
↓TikTokも更新中♪↓
↓都道府県の名前の由来を知りたくない?↓